NAVI × 作品データあらすじ 主要登場人物 アカデミー賞 スタッフ キャスト 詳しいストーリー ストーリーの結末 感想・レビュー 関連作品・関連ページ [感想・レビュー]投稿フォーム このページの一番上へ T's Theaterのメニュー
MENUSince 1999/08/28T's TheaterIntegrated Information Site for MOVIES映画の総合情報サイト
フォローする1Twitter、フォローお願いします!いいねツイート00
映画『The King's Speech』「英国王のスピーチ《aka キングズ・スピーチ》」<2010年:イギリス,アメリカ,オーストラリア>

ATTENTION:T's Theaterでは映画作品のあらすじだけでなくストーリーのネタバレを結末まで記載しています。映画レビューはストーリーの下方にあるので映画をご覧になっていない方はお気を付け下さい。

映画「英国王のスピーチ」あらすじ,ネタバレ,レビュー

作品データ

IMG from Amazon

原題:

The King's Speech

邦題:

英国王のスピーチ

製作年:

2010年

製作国:

イギリス アメリカ オーストラリア

上映時間:

ジャンル:

歴史もの ドラマ

あらすじ

1人の映画ファンの口コミ・レビューがあります。(クリックすると下方のユーザーレビューに移動)

感想・レビューを書いてみませんか?投稿フォームはコチラ[下にあります]

詳細作品データ

主要登場人物

    主要登場人物配役(役名俳優)
  • アルバート=ヨーク公、ジョージ6世コリン・ファース
  • 吃音症を治療するライオネル・ローグジェフリー・ラッシュ
  • ジョージ6世の夫人エリザベスヘレナ・ボナム・カーター(ヘレナ・ボナム=カーター)
  • アルバートの兄デイヴィッド、エドワード8世ガイ・ピアース
  • 英国教会大主教コスモ・ラングデレク・ヤコビ
  • ジョージ5世マイケル・ガンボン

アカデミー賞

監督賞受賞: Tom Hooper

作品賞受賞: Iain Canning, Emile Sherman, Gareth Unwin

主演男優賞受賞: Colin Firth

脚本賞受賞: David Seidler

美術賞ノミネート: (製作監督)Eve Stewart, (装置)Judy Farr

撮影賞ノミネート: Danny Cohen

衣装デザイン賞ノミネート: Jenny Beavan

編集賞ノミネート: Tariq Anwar

作曲賞ノミネート: Alexandre Desplat

録音賞ノミネート: Paul Hamblin , Martin Jensen, John Midgley

助演男優賞ノミネート: Geoffrey Rush

助演女優賞ノミネート: Helena Bonham Carter

スタッフ(製作・監督・脚本・撮影・音楽)

Producer:Iain Canning, Emile Sherman, Gareth Unwin
製作:
Director:Tom Hooper
監督:
Writer:David Seidler
脚本:
Cinematographer:Danny Cohen
撮影:
Original Music:Alexandre Desplat
音楽:

キャスト・出演者

Cast:Colin Firth, Geoffrey Rush, Helena Bonham Carter, Guy Pearce, Timothy Spall, Derek Jacobi, Jennifer Ehle,Anthony Andrews, Claire Bloom, Eve Best, Michael Gambon
出演:

ストーリー・ネタバレ

 1930年代、英国。

 幼少期より吃音症のヨーク公=アルバート。様々な医師に診断を請うも直らなかった。父王ジョージ5世の言葉を預かりながらもラジオにも流れる公衆の面前で巧くスピーチが出来ず予てからの癇癪持ちということもあり苛立っていた。それを見かねた夫人は、専門家のススメでハーレー街の”言語障害専門”のライオネル・ローグを独りで訪ねた。実はアルバートの事であると内緒で来た夫人であったが、ローグは患者本人がいなければ対処できないと連れてくるようにと言ったため正直にアルバートの事であると打ち明けた。それでもローグは”対等な関係が必要”と、連れてくる様に夫人に言った。少し風変わりな面立ちのローグであったが何かしらの希望を抱いた夫人はヨーク公を連れて再び訪れた。

 アルバートを診るローグ。吃音など色々な事を尋ねるローグに怒りを覚えながらも答えるアルバート。そしてローグはアメリカ製の最新の録音機を持ち出し、ヘッドフォンをアルバートに差し出した。ヘッドフォンには大音量のクラシックがかかっていたため怒ったアルバートであるが、”大音量の音楽を聴きながら喋ってみては?”とのローグの言葉に、ヘッドフォンをして本を読み出した。だが、途中で苛立ち帰ってしまうアルバートがいた。ローグはアルバートに録音したレコードを渡した。

 ジョージ5世か自らアルバートに”スピーチのやり方”を説いた。しかし案の定話せないアルバートであった。ジョージ5世はアルバートの兄であるデイヴィッドに王位を継がせるのが嫌だった。ジョージ5世自身の病状もあるのだがデイヴィッドは他人の妻にうつつを抜かす人格であったため英国王室の行く末を案じていたのだ。そのためにデイヴィッドではなくアルバートが相応しいと考えていた。

 ふと音楽を聴いていたアルバートがローグからもらったレコードを聴いてみた。スピーカーから流れたのは、どもる事の無い流暢なシェークスピアの本を喋るアルバートの声であった。それを聞いたアルバートはもとより、夫人も驚くのであった。

 再びローグを訪ねるアルバートと夫人。とても奇抜な方法を試みるローグだが、その手腕を信じて日々通い続けるアルバートと夫人がいた。

 ある日、飛行機で帰ってきたデイヴィッドを出迎えたアルバートがいた。仲の良い二人が戻った先は、父王ジョージ5世の元であった。病状のために既に王位を続けられない状態であったジョージ5世は退位のサインをすることとなった。その後、王位を継ぐデイヴィッドの女癖を直す様に言ったアルバート。しかし、デイヴィッドは直す気は無いと言った。やがてジョージ5世は逝去、ラジオにより人々にも直ぐに知られる様になった。

 アルバートは治療という意味ではなくローグを訪ねた。父を亡くした悲しみか、兄への失望か…。2人の関係は何時しか友人へとなっていた。酒を飲む2人であった。

 デイヴィッドのパーティに呼ばれたアルバートと夫人。迎えたのはデイヴィッドが惚れるウォレス”夫人”であった。良くは思わない2人。彼女は離婚届を出したという。だが、英国教会は離婚歴のある女性が王室に入る事は出来ない規則であった。デイヴィッドに知っているハズのそのことを説くも聞き入れない彼。あげく吃音を煽る。言い返せないアルバートであった。

 ローグの所に向かったアルバート。王室の色々な愚痴を叩く。ローグは散歩に誘った。郊外を歩く2人。しかしローグの”兄にかわって相応しい王になっては?”との言葉に激しい怒りを覚え、”治療は終わりだ”とローグの元を去るアルバートであった。

 既にエドワード8世として王位を継承していたデイヴィッドであったが、その”女性関係”について英国首相公邸を訪ねるアルバートがいた。首相はどうにかならないかと進言したのだ。だがしかしどうにもならなかった…。

 やがて世界情勢が変化し、ドイツではヒトラー総統が台頭し戦争になるかもしれない状況となっていた。英国王室、エドワード8世は女性関係などから退位の決意をアルバートに打ち明けた。アルバートは引き留めるが、ウォレスへの愛が強かったのか頑なに断り退位した。やがてエドワード8世は退位のサインをし、アルバートはジョージ6世として即位をするサインをしたのだった。

 戴冠式へと時は流れてゆく。ジョージ6世は英国民、そして世界へスピーチをしなければならない。エリザベス夫人へ”王としての素質がない”と涙ながらに言うジョージ6世。だが夫人は懸命に彼を支えるのであった。

 かつて袂を分かったローグの家へ夫人と共にやってきたジョージ6世。素直に自分の非を謝る。そしてローグへ再び治療を請うのであった。そこに出かけていたローグの夫人であるマーティが戻ってきた。マーティに事を打ち明けてなかったローグ。とても驚くローグ夫人がいた。

 いよいよ戴冠式の式場も整ってきた。ジョージ6世はローグを連れ訪問、英国教会の人々に”戴冠式ではローグを家族の席へ連れる”と言った。驚く教会の人は吃音症に役に立つ”専門医”を紹介すると言うが、ジョージ6世は断った。そればかりかジョージ6世は”ローグが医者ではない”という事を知っていたのだ。ローグはそれを打ち明けてはおらず、また自らを”ドクター”と決して呼んでいなかった。ジョージ6世の周りの人が調べたのだ。医者ではないローグに治療を請う、そのジョージ5世の姿に自らの事を話し始めるローグ。ローグは劇団員であった。そして彼はかつてオーストラリア人として戦争に出ていた。戦場から戻る時に言葉が不自由になった仲間を治す事が出来たという経験から英国で”言語障害専門”として門を構えていたのだ。決して”ドクター”とは付けず…。そしていい年をした今でも劇団員になろうとしていた事も…。

 ローグの治療により戴冠式を乗り切り、映写機により家族で自らの姿を見るジョージ6世がいた。だがその映像の後に流れるのはヒトラー率いるドイツであった…。首相がジョージ6世を訪ね、ヒトラーを見極められなかった責任をとって退任するという事を告げた。

 時はやがてドイツへの戦争へ…。ジョージ6世が国民へ”英国王のスピーチ”をしなければならなくなったのだ。戴冠式でのスピーチの成功の自信もどこかへ行きジョージ6世はローグを呼んだ。政府が差し出したスピーチはとても長い。ジョージ6世はローグの方法を試して予行演習。

結末・ラスト

 そして英国王ジョージ6世のスピーチ。ラジオで戦地にも流れる。スピーチ室に入る緊張するジョージ6世、夫人とローグ。見事ジョージ6世はスピーチをやりきった。その声は怯える国民、戦地の兵士の心へと届いたのだ。スピーチを終えるとローグに感謝をして、バルコニーを見上げる国民の前に立つジョージ6世がいた…。

レビュー・感想・解説・評価

ストーリー・ネタバレはクリックミー(上部へ移動)
感想・レビューを書いてみませんか?投稿フォームはコチラ[下にあります]

 テレビシリーズなどで力を付け、「くたばれ!ユナイテッド ~サッカー万歳!~」で高評価を得たトム・フーパーが監督した、アカデミー作品賞を得るなど更なる高評価を得た今作。主演は「シングルマン」等のコリン・ファース。彼は今作でジョージ6世を見事に演じオスカーを得た。そしてジョージ6世を治療する”イカサマ!?”オーストラリア人のライオネル・ローグを演じるのは「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズで広く知られるようになったが、そう「シャイン」のアカデミー主演賞俳優ジェフリー・ラッシュである。他にヘレナ・ボナム・カーターやマイケル・ガンボン、デレク・ヤコビといった”もちろん英国系”、そしてtoikun的に驚いたのが「L.A.コンフィデンシャル」(古い…)のガイ・ピアース。彼がジョージ6世の兄エドワード8世を演じる。年齢的にはピアースの方がファースより”カナリ”若い。脚本に関してはWikipediaに詳しく載っていたのでそちらを参照していただこう。

 うん、久しぶりの映画、イイ作品だった。といってもアカデミー作品賞・主演男優賞等の評価は分かっていて見たのだが。コリン・ファースはもちろんイイのだが、ジェフリー・ラッシュが本当にイイのである。劇中オーストラリア人と触れられる事があるのだが、訛りはtoikunにとっては訛っているとしか分からず、何処訛りかワカラン。「パイレーツ・オブ・カリビアン」前の演技を知っていて「パイレーツ~」を見てビックリ&ニンマリしたtoikunがいて、それで「パイレーツ~」から映画に入った若い人たちには、この作品に出会って『『ホエ~』って思うだろう』って思うとニンマリ。それに追加してイギリス系の俳優達がしっかりと普通に居るし、”取るべくして取った作品”なんじゃないかな。

 はい、「いつか晴れた日に」みたく退屈じゃありませんでした…ってこの作品も「いつか~」もアメリカも製作国なのか…。

 取って付けと思えるガイ・ピアースは役不足といってはエドワード8世に失礼だが、ファンとしてはそう言えるだろう。

 なお原題はオープニング及びエンディングで表示されるが、エンディングではアルファベットの表記は全て大文字である。

by .

映画ファンの口コミ・レビュー

No.1  さん

レビュー日時:

評価:910点満点中(最低点1点)

★★★★★★★★★☆

こんにちは!ジェフリー・ラッシュさんの英国風ジョークが良かったですね~( ̄▽ ̄)嫁様の内助の功も目立ちました。いい人間関係だなぁと思いました。ナチは嫌いです?

ホームページ

[感想・レビュー]投稿フォーム

アナタのレビュー・評価を載せてみよう!

お名前:

メールアドレス:

ホームページURL:

評価を10点満点でお聞かせ下さい。(必須)

10点  
9点  
8点  
7点  
6点

5点  
4点  
3点  
2点  
1点

映画の感想・レビューをお聞かせください。T's Theaterのこのページに掲載させて頂きます。

レビューの表示例

『映画ファン』さんのレビュー・評価

投稿日時:20??/??/?? 15:59:46

4点/10点満点中★★★★☆☆☆☆☆☆

ホームページ

コメント:

(コメントをどうぞ。)

T's Theaterへのお問い合わせフォームはコチラ(別ページで開きます)

Googleサイト内検索

公開予定の新作映画紹介あらすじ&レビュー一部、公式サイト紹介のみ
Amazon PR
携帯はこちらから
T's TheaterのQRコード
映画リンク

トップ > エンターテインメント > 映画、ビデオ > 評論、レビュー

IMDb

映画の森てんこ森

タネの縁側

ぴあ映画生活

元気が出る映画・ドラマの専門サイト☆リプレイ

映画通信シネマッシモ

★前田有一の超映画批評★

お勧め映画ランキング&データベース【feeling-e】

http://blog.livedoor.jp/tomo24sawara/

ともちんが通りますよ

閉鎖

レビュー・アン・ローズ

MIHOシネマ | 映画ネタバレあらすじ結末

T's Theaterの画像
T's Theaterのgifアニメ
Watch the latest videos on YouTube.com