映画「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」あらすじ,ネタバレ,レビュー
原題:
THE THREE BURIALS OF MELQUIADES ESTRADA LOS TRES ENTIERROS DE MELQUIADES ESTRADA
邦題:
メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬
製作年:
2005年
製作国:
アメリカ フランス
上映時間:
分
ジャンル:
ドラマ
あらすじ
この映画にはtoikun以外のレビューはまだありません。
感想・レビューを書いてみませんか?投稿フォームはコチラ[下にあります]
詳細作品データ
- 主要登場人物配役(役名/俳優)
受賞:なし
ノミネート:なし
Producer:Michael Fitzgerald, Luc Besson, Pierre-Ange Le Pogam, Tommy Lee Jones
製作:
Director:Tommy Lee Jones
監督:
Writer:Guillermo Arriaga
脚本:
Cinematographer:Chris Menges
撮影:
Original Music:Marco Beltrami
音楽:
Cast:Tommy Lee Jones,Barry Pepper, Julio César Cedillo, Dwight Yoakam, January Jones, Melissa Leo, Levon Helm,Mel Rodriguez, Cecilia Suárez, Ignacio Guadalupe, Vanessa Bauche
出演:
T's Theater新作映画紹介[あらすじ&レビュー]
「ホウセンカ」10/10公開! 公式サイトONLY
「熊本の彼氏」10/10熊本先行公開、10/24~全国順次公開! 公式サイトONLY
「寝る映画」10/17公開! 公式サイトONLY
ストーリー・ネタバレ
メキシコと国境を接するアメリカ・テキサス州。サバンナでコヨーテの狩りをした男達がある男の死体を発見した。彼の名前はメルキアデス・エストラーダ。メキシコからの不法移民で、カウボーイの仕事をしていた男だった。メルキアデスの死を悲しむ男が一人いた。不法に入国してきた彼と、年が離れながらも大いなる友情を感じていた男、ピート・パーキンズである。悲しみに暮れるピート。
メルキアデスを射殺してしまったのは国境警備隊の新人マイク・ノートンであった。メルキアデスが山羊をコヨーテから守ろうと、コヨーテを狙撃していたときに、近くに居合わせたマイクは、自分が狙われていると思い、メルキアデスを射殺してしまったのだ。出来事は大きな間違いであった。
町にある店でウエイトレスをしているレイチェルは、保安官の話から、射殺犯がマイクであることを知る。レイチェルからそれを聞いたピートは、保安官に、マイクを逮捕するように迫る。だがそれを相手にしない保安官。怒ったピートは、マイクの家に行き、彼の妻ルー・アンを縛り付け、マイクを強引に拉致する。そしてピートは、一度埋葬されたメルキアデスを掘り返して、馬に乗り、マイク、メルキアデスと共に、メキシコへと旅立つ。メルキアデスの願いであった、「死んだら故郷のヒメネスに埋葬してくれ」という願いを叶えるために。
マイクがいなくなったこと、そしてルー・アンが縛り付けられていたことで、国境警備隊と保安官はマイクとピートを探しはじめる。
一方のピートたち。彼らはメルキアデスから生前聞いたことと拙い地図を頼りにヒメネスを目指していた。途中、マイクはピートから逃げ出すが、ガラガラヘビに咬まれるなどして瀕死に。それを見つけたピートは、メキシコ人の助けにより、マイクを生かさせる。
ピート達を探す保安官はというと、追跡をあきらめ、国境警備隊だけが後を追うだけだった。追っ手が来ていることなど気にもとめないピートは、ひたすらヒメネスを目指す。そしてある村に着く。そこにはピートがメルキアデスの遺品で見た、彼の妻がいた。だが、彼女はメルキアデスを知らないと言い、住人達も口を揃えて、知らないという。またすぐ近くに来たはずのヒメネスのことを尋ねても、全く答えはなかった。
メルキアデスを射殺してしまったのは国境警備隊の新人マイク・ノートンであった。メルキアデスが山羊をコヨーテから守ろうと、コヨーテを狙撃していたときに、近くに居合わせたマイクは、自分が狙われていると思い、メルキアデスを射殺してしまったのだ。出来事は大きな間違いであった。
町にある店でウエイトレスをしているレイチェルは、保安官の話から、射殺犯がマイクであることを知る。レイチェルからそれを聞いたピートは、保安官に、マイクを逮捕するように迫る。だがそれを相手にしない保安官。怒ったピートは、マイクの家に行き、彼の妻ルー・アンを縛り付け、マイクを強引に拉致する。そしてピートは、一度埋葬されたメルキアデスを掘り返して、馬に乗り、マイク、メルキアデスと共に、メキシコへと旅立つ。メルキアデスの願いであった、「死んだら故郷のヒメネスに埋葬してくれ」という願いを叶えるために。
マイクがいなくなったこと、そしてルー・アンが縛り付けられていたことで、国境警備隊と保安官はマイクとピートを探しはじめる。
一方のピートたち。彼らはメルキアデスから生前聞いたことと拙い地図を頼りにヒメネスを目指していた。途中、マイクはピートから逃げ出すが、ガラガラヘビに咬まれるなどして瀕死に。それを見つけたピートは、メキシコ人の助けにより、マイクを生かさせる。
ピート達を探す保安官はというと、追跡をあきらめ、国境警備隊だけが後を追うだけだった。追っ手が来ていることなど気にもとめないピートは、ひたすらヒメネスを目指す。そしてある村に着く。そこにはピートがメルキアデスの遺品で見た、彼の妻がいた。だが、彼女はメルキアデスを知らないと言い、住人達も口を揃えて、知らないという。またすぐ近くに来たはずのヒメネスのことを尋ねても、全く答えはなかった。
結末・ラスト
そして彼らは、ある集落の跡地にたどり着く。そこをヒメネスと確信したピートは、マイクに拳銃を突きつけて、「メルキアデスに許しを請え」と言う。始めはおっかなかっただけのマイクだったが、心から事件の過ちを悔いる。そしてメルキアデスの墓を掘り、埋める二人。
そして目覚めたマイクは、ピートから許されるのであった。
そして目覚めたマイクは、ピートから許されるのであった。
レビュー・感想・解説・評価
感想・レビューを書いてみませんか?投稿フォームはコチラ[下にあります] トミー・リー・ジョーンズが主演し、劇場用映画初監督したドラマ。カンヌ国際映画祭の最優秀男優賞及び脚本賞を受賞した作品。ジョーンズが製作もかねて、またリュック・ベッソンも名を連ねる。ジョーンズがクレージー?な、でも友を愛する男ピートを演じ、事故でメルキアデスを射殺する自分勝手な男ながらも、最後に何かに目覚める男マイクにバリー・ペッパー、タイトルのメルキアデス・エストラーダにフリオ・セサール・セディージョ、マイクの妻ルー・アンにジャニュアリー・ジョーンズなど。
メキシコ不法移民のことを織り込むという今作は高い評価だった。カンヌがそれを証明してくれている。toikunにとってはいささか退屈と感じたのが正直なところだが。
現在進行形と、過去進行形が途中まで同時に進むところに、ちょっと混乱したが、良い演出、編集だと思った。ジョーンズの演技は良いのだが、ペッパーの演技が見応えがある。彼がとても巧い。メイキングを見たら、肉体的にもとても大変だったみたいだが、一見の価値はある。
男達の映画の中で、花を添えている女性陣にも拍手を送りたい。
メキシコ不法移民のことを織り込むという今作は高い評価だった。カンヌがそれを証明してくれている。toikunにとってはいささか退屈と感じたのが正直なところだが。
現在進行形と、過去進行形が途中まで同時に進むところに、ちょっと混乱したが、良い演出、編集だと思った。ジョーンズの演技は良いのだが、ペッパーの演技が見応えがある。彼がとても巧い。メイキングを見たら、肉体的にもとても大変だったみたいだが、一見の価値はある。
男達の映画の中で、花を添えている女性陣にも拍手を送りたい。
なお、ここでのこの作品の紹介で、原題では
「THE THREE BURIALS OF MELQUIADES ESTRADA
LOS TRES ENTIERROS DE MELQUIADES ESTRADA」
とtoikunは書いている。オープニングでこう表示されたからだ。ただ、後半の部分はスペイン語?での、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」と書いてあるようだ。
「THE THREE BURIALS OF MELQUIADES ESTRADA
LOS TRES ENTIERROS DE MELQUIADES ESTRADA」
とtoikunは書いている。オープニングでこう表示されたからだ。ただ、後半の部分はスペイン語?での、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」と書いてあるようだ。
2007/03/25
by toikun.
レビューの表示例
『映画ファン』さんのレビュー・評価
投稿日時:20??/??/?? 15:59:46
4点/10点満点中★★★★☆☆☆☆☆☆
ホームページ
コメント:
(コメントをどうぞ。)
T's Theaterへのお問い合わせフォームはコチラ(別ページで開きます)