映画「アメリカン・ビューティー」あらすじ,ネタバレ,レビュー
原題:
邦題:
原題訳:
製作年:
製作国:
上映時間:
ジャンル:
監督:
主演:
あらすじ
2人の映画ファンの口コミ・レビューがあります。(クリックすると下方のユーザーレビューに移動)
アメリカの夫婦と高校生の娘。この一家はそれぞれ“溜まって”いた。夫は妻と娘にないがしろにされ娘の友達に恋をする。隣にはドス黒い趣味のある軍人とヤク中の息子。夫が隣の息子にヤクをもらうようになり…。
彼らの平凡(?)で平和(?)な人生の行き着く先とは…!?
作品賞を含む5部門でアカデミー賞を受賞した秀作のドラマ。今作が劇場用長編映画初監督作品であるサム・メンデスが素晴らしい俳優たちを操って魅せる。貴男はミーナ・スヴァーリに惚れ、貴女はピーター・ギャラガーに惚れ、アナタは…。
感想・レビューを書いてみませんか?投稿フォームはコチラ[下にあります]
ストーリー・ネタバレ
家族の一員、それぞれが“溜まって”いるアメリカの“普通の家庭”、バーナム家。広告業界に勤めるレスターに、不動産関係を営む妻のキャロリン、そして夫妻の一人娘の高校生ジェーンがバーナム家の一員である。夫妻の間には長い間肉体関係はない。そしてレスターは長い間ジェーンと口をきいていなかった。
そんな一家はいつもの夕飯時を迎えた。キャロリンが料理を作り、音楽の選曲もする、普通の夕飯。レスターが久しぶりにジェニーに関心を持った。だが彼女は反抗期か巧くコミュニケーションが取れなかった。
バーナム夫妻は、ジェーンが入っているバスケットボールの応援団を見に行く。そこでレスターは、ジェーンの友達アンジェラに心を奪われてしまう。アンジェラは美しく、そのことを自覚しており、男を虜にすることを何とも思わない女の子であった。夫妻でダブルベッドに寝ながら、レスターはアンジェラの事を考えていた…。
バーナム家の隣には最近引っ越してきたフィッツ家が住んでいた。海兵隊の大佐であるフランクと彼の妻の元に、一人息子の高校生リッキーがいた。フランクは昔の男らしくとてもゲイが嫌いであった。そしてリッキーは、過去に友達を殺しそうになり、またヤクをやって精神病院に入院した経験があった。リッキーはヤクを止められずに、父に隠れて吸い、またヤクを売って稼いでいた。父にはバイトでの稼ぎと思われていた。
リッキーは、ジェーンの高校に転校してきた。家の外にいるところをビデオに撮られたジェーンは、最初はリッキーを嫌っていた。
レスラーは、キャロリンの事業関係のパーティに嫌々出席する。キャロリンはそこで酔いから業界のやり手バディに口説かれる。レスラーは、パーティでバイトをしていたリッキーに会う。そしてリッキーからヤクをもらい、人生で久しぶりのヤクを吸うのであった。
家に帰ってきた夫妻を迎えたのはジェーンと泊まりに来ていたアンジェラであった。部屋の声を盗み聞いて、アンジェラが“筋肉がある男が好き”と言うのを聞いたレスラーは、すぐさま筋力トレーニングを開始する。その夜、夢でマスをかくところをキャロリンに見られるレスラーだが、そんなのは気にしない。次の日の朝からは、隣人のゲイの男達とマラソンをして鍛え始める。その後、リッキーの家に行き、ヤクを買うのであった。
レスラーはすっかり変わっていった。会社のリストラ役に大金をふっかけ、自らリストラされるのであった。キャロリンも変わっていった。バディと会って、その後、肉体関係を持つことになる。
ジェーンはというとリッキーと仲良くなり、彼の家に上がり込み、フランクが所有するナチスの皿まで見せてもらう。そして距離は更に縮まっていった。一方フランクは、リッキーが“男同士の肉体関係”をもって稼いでいるのではと思い始める。
その後、またアンジェラが泊まりに来た。ジェーンに、レスラーと寝ると言うアンジェラ。その夜、フランクはリッキーを問い詰める。リッキーはレスラーと関係を持ったと言うことを嘘で言い、フランクに勘当をくらって家を出る。そしてジェーンの家を訪ねた。
結末・ラスト
アンジェラとケンカしたジェーンは、リッキーと自分の部屋にいる。そしてアンジェラはレスラーに身体を委ねようとする。このときを待っていたレスラーだったが、彼女がヴァージンであることを聞かされ目が覚める。彼女からジェーンの話を聞き、再び家族というものを思いやる。
だがしかし、家族の写真を見ているときに銃声が響きレスラーは倒れた。嘆くキャロリンがいた。“息子であるリッキーが男のレスラーと関係を持ってゲイになってしまった…”と誤解したフランクにより射殺されたのだ…。
レビュー・感想・解説・評価
感想・レビューを書いてみませんか?投稿フォームはコチラ[下にあります]リンクについて
~~~(矢印と破下線のリンク)は、T's Theaterでレビューしている映画作品や紹介している俳優等、全て内部リンクです。
後の「ロード・トゥ・パーディション」、「レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで」や007シリーズの「007/スカイフォール」、2015年公開予定の「007/Spectre」そして次作のジェームズ・ボンド作品も計画されているサム・メンデスが劇場用長編映画初監督作品として監督しアカデミー作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞、撮影賞の5部門を受賞し第72回アカデミー賞で一番多く賞を得たドラマ。
「ユージュアル・サスペクツ」に続く2つ目のオスカー演技賞を受賞したケヴィン・スペイシーがレスラーを演じる。スペイシーの他の作品として「摩天楼を夢見て」、「隣人」、「セブン」、「L.A.コンフィデンシャル」、「交渉人」、「ペイ・フォワード 可能の王国」、「ブラザーサンタ」など。(特にtoikunは「ペイ・フォワード 可能の王国」をオススメする。人によってはお涙頂戴…と思う作品だがアルコール依存症をテーマとして取り上げる秀作である。ちなみにtoikunもアル中だ…スリップ無しで12年目突入!)2016年11月にはスペイシーが“猫になっちゃう”コメディ映画「メン・イン・キャット」が公開。
そして今作のオスカーノミネートで「グリフターズ/詐欺師たち」(バカ女な役です)に続く2作目のオスカーノミネートのアネット・ベニングがレスラーの妻キャロリンを演じる。アネットは今作と題名が似ているが非常に面白い映画「アメリカン・プレジデント」でマイケル・ダグラス=アメリカ合衆国大統領を魅了して、見る者も“魅了”した。後の「華麗なる恋の舞台で」と「キッズ・オールライト」でもオスカーにノミネートすることになるアネット。彼女は余り目立たなかったが、作品としては素晴らしいハリソン・フォード主演の「心の旅」というのもある。また女性俳優しか出演しない「明日の私に着がえたら」“でも”少々シワが目立つが映画作品として同作は面白い。
他にスペイシーももちろんtoikunお気に入りだが、この人もお気に入りのクリス・クーパー。クーパーはとても面白い役で今作でアカデミー賞のノミネートはならなかったものの後の「アダプテーション」でオスカー助演賞を受賞している。「ボーン・アイデンティティー」と「ボーン・スプレマシー」(2作目は厳密には出演ではない)の「ジェイソン・ボーンシリーズ」や「カンパニー・メン」、ピアース・ブロスナンと共演した「あぁ、結婚生活」なども良かった。同作ではクーパーは不倫をしている。今作の彼が見たら撃ち殺しモノ!?ソレとクーパーの初期作品「真実の瞬間(とき)」もレビューした。人には政治的主義主張が色々あるのでオススメ映画とするわけにはいかない問題作…?エリア・カザンのアカデミー名誉賞、授賞式を見た方ならば同作は“頷ける”作品だろう。あぁ、捨ててしまったビデオテープ、カムバック!
また、今作でヌードを披露して大きな話題となったミーナ・スヴァーリ(問題作の「SPUN/スパン」ではドラッグに溺れる少女であり、本作と同じように若干“性的”)やソーラ・バーチも良い。
父親とドラッグと彼女の間で喘ぐ青年の役にはウェス・ベントリー。2016年12月には少し解釈が難しい映画「聖杯たちの騎士」に出演してオスカー俳優クリスチャン・ベイルの弟役として登場。本作より10年以上の歳月が流れたがフェイスは若々しく演技に磨きがかかっていた。
今まで何度となく見てきたがレビューを書くのは今回が初めてだ。スペイシーがラストで殺されるという作品ながら、toikunは非常に良いイメージをこの作品に持っている。アメリカのちょっとアブノーマルなところがあるけど普通の家族が描かれているなと思う。これはあくまで私見だから、監督は“そんなことを描いたのではない”と言われるかもしれないが。
そう言えば、思い切り“差別”というか何と言ったら良いのか難しいのだがそういうのが描かれる。同性愛者の人達と身体を鍛える、そしてクーパーがナチスに造詣が深い…ってかマニア。この辺を描いたことも高評価に繋がったのだろう。映画を造るのは難しい…。息子役のウェス・ベントリーにしてみれば、そりゃヤクに走るよね!よく分かる(ウソ)。奥さん役のアリソン・ジャニーがアノ描かれ方というのも面白い。
この作品の音楽は、日本の番組で良く耳にする。そして今回見てみて、「ペイ・フォワード 可能の王国」の音楽と非常に似ているなと思ったら、どちらも同じトーマス・ニューマンだった。
フランクに勘違いをさせるという意味で、アカデミー撮影賞受賞もうなずける。巧みなカメラワークである。
ミーナ・スヴァーリのヌードシーンや“性的なシーン”があるので家族で見ることはオススメできないが、日本社会でも似たような家族があるのではとニヤリとして見て欲しい。
ストーリーを書くのは難しかった。見づらいな。これもこの映画がいろいろな人に焦点を当てているため仕方がなかった。
2007/04/19
2015/10/29
2015/11/23
2016/10/21
2016/12/06
by toikun.
映画ファンの口コミ・レビュー
No.1 ともちん さん
レビュー日時:2017/03/16 16:43:05
評価:8点/10点満点中(最低点1点)
★★★★★★★★☆☆
こんにちは( ̄▽ ̄)白いビニール袋が宙に舞うシーンをじっと眺めてるジェーンとリッキーが切ない映画でした。子供がかわいそうですね。親はどっちも酷い(笑)面白かったです♪
No.2 dreamer さん
レビュー日時:2021/11/15 15:57:06
評価:9点/10点満点中(最低点1点)
★★★★★★★★★☆
"壊れゆくアメリカの家庭を通して、現代社会の閉塞感と悲劇性をシニカルなブラック・ユーモアで描いたサム・メンデス監督の秀作「アメリカン・ビューティー」"この映画「アメリカン・ビューティ」は、20世紀が終わろうとしていた時に製作された、アメリカ社会やアメリカの家庭が抱えている闇や閉塞感、アメリカン・ドリームというものの終焉をシニカルに、なおかつ喜劇的に見つめたアイロニーに満ちた刺激的な作品です。監督は、演劇畑の舞台監督出身のサム・メンデスで、彼の映画監督としてのデビュー作で、撮影は今や「明日に向って撃て!」、「ロード・トゥ・パーディション」と本作で3度のアカデミー賞最優秀監督賞に輝く、伝説のカメラマンのコンラッド・L・ホール。ごく普通の平凡なアメリカ市民として、ありきたりの普通の生活を送る事が、いかにストレスに満ち溢れているのかを、中産階級の家庭を中心に描いていて、リストラという厳しい現実にさらされる中年サラリーマンのレスター(ケヴィン・スペイシー)、何の取柄もない夫にうんざりしながら、自分の理想とするお洒落な生活を夢見て躍起になる妻キャロリン(アネット・ベニング)、カッコ悪くダサイ父親を嫌って、まともに口も聞かない娘ジェーン(ソーラ・バーチ)------。レスターは、娘の親友の美少女に、キャロリンは人生の成功に、ジェーンは胸の豊かな美人にと、それぞれの"ビューティ"を求めてもがいています。この映画は、人間の果てしない欲望や挫折を垣間見せながら、最も醜悪な部分を暴き出し、日常生活の中で抱える様々な歪みに容赦のない光を当てていきます。果たして、現代に生きる人間は真の幸福をつかむ事が出来るのであろうか? と------。この映画の題名の"アメリカン・ビューティ"は、赤い薔薇の品種の一つで、"現代人の美意識や幸福感の象徴"として、ファンタジックに暗示して付けられています。そして、この映画は、物欲にまみれ、世間的な体裁だけを繕う哀れな現代人の生態をシニカルでブラックなユーモアで笑い飛ばしています。そして、ドラマの背後から、表面的な生態とはうらはらに、"どこまでも孤独な現代人の心の闇"が浮かび上がって来ます。この映画は、喜劇であると同時に悲劇であるという側面も持っています。ビデオカメラに凝っている、この主人公一家の隣人のビデオカメラに凝る青年がとらえた、"風に舞うビニール袋"という印象的な映像があります。青年は、この不可思議な映像に"美"を感じています。つまり、青年は周囲に振り回されない独自の"美意識"を持っているのです。そして、このビニール袋というのは、周囲に振り回されるだけの"空虚な現代人の心そのもの"を象徴的に暗示しているのだと思います。やがて、世間的な体裁という殻を破って、ありのままの自分を曝け出す事こそが真の幸福であるというテーマが浮かび上がって来るという演出上の仕掛けになっています。ジェーンは窓越しに裸になり、青年はビデオカメラを通して裸の彼女を見つめます。また、レスターはジェーンの親友の前で裸になり、彼女も裸になってレスターを見つめます------。このような行為を通して、初めて人間同士の空虚な心が満たされていくという、深いテーマに根差したショットが映し出されていきます。"アメリカン・ドリームの崩壊"を描いたこの映画は、"夢というものを見失ったレスターという男の再生のドラマ"でもあると思います。映画のラストで銃に倒れたレスターの表情には、どこか穏やかで静かな微笑みがたたえられていて、この主人公の死は、"人間としての真の再生"を象徴的に暗示しているのだと思います。このありふれた"中年の危機"を、喜劇的なアンチ・ヒーロー像を通して、"中年の再生"に変えたケヴィン・スペイシーのユーモアとペーソスを滲ませた絶妙の演技は、彼の役者人生の中で新境地を開いたものだと思います。妻キャロリン役のアネット・ベニングのどちらかというと少々過激なオーバーアクトも、この映画の中では、ケヴィン・スペイシーの抑制された演技と良いコントラストになっていたと思います。登場人物の全てが、演劇的にデフォルメされて描かれているのは、やはりサム・メンデス監督が舞台出身のせいで、計算された思惑通りの見事な演出効果を上げていたと思います。なお、死者の回想形式で語られるこの映画は、私の大好きな名匠・ビリー・ワイルダー監督の「サンセット大通り」をどうしても思い出します。サム・メンデス監督は、アカデミー賞の授賞式での受賞スピーチで、ビリー・ワイルダー監督への感謝の気持ちを述べていた事からも、この映画はビリー・ワイルダー監督へのリスペクトとオマージュを捧げたものだと思います。イギリス人であるサム・メンデス監督は、現代のアメリカ人が迷走している様を、"冷徹で容赦のない客観的な視線"で描き切っています。アメリカにとって異国人ならではの距離感の保ち方は、同じく異国人であるビリー・ワイルダー監督のスタンスに良く似ていると思います。そして、そこから生まれるシニカルな笑いというものは、まさしくビリー・ワイルダー監督の描く映画の魅力と一致します。また、"アメリカン・ドリームの閉塞感と悲劇性"という、この映画の重要なテーマは、古くから何度となく取り上げられてきた題材ですが、この映画は、そこに、"ロリータ"や"ストーカー"や"ゲイ"といった、より現代的でアクチュアルな要素を散りばめるという、こうしたアレンジの巧妙さが、この"映画としての完成度の高さ"に繋がったのだと思います。なお、この映画は1999年度の第72回アカデミー賞で最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀主演男優賞、最優秀オリジナル脚本賞、最優秀撮影賞を受賞し、同年のゴールデン・グローブ賞で最優秀作品賞(ドラマ部門)、最優秀監督賞、最優秀脚本賞を受賞し、英国アカデミー賞で最優秀作品賞、最優秀主演男優賞、最優秀主演女優賞、最優秀撮影賞、最優秀編集賞、最優秀作曲賞をそれぞれ受賞しています。
ホームページ
『映画ファン』さんのレビュー・評価
投稿日時:20??/??/?? 15:59:46
4点/10点満点中★★★★☆☆☆☆☆☆
ホームページ
コメント:
(コメントをどうぞ。)
T's Theaterへのお問い合わせフォームはコチラ(別ページで開きます)